忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/28 04:28 】 |
人の話を聞かない
他人の話というものを聞く耳を持っていないのに、


自分の自己主張ばかりをする人間っていますよね?





自分の態度を棚にあげて、しかも聞いてくれないというような態度に怒りを示し、ダメだしなんてものもする。


こういう女性には男性は恋愛感情を抱くことはありませんよ。





会話中に他のことをしながらなんていうようなながら会話と同様に恋愛対象の男性からは評判の悪い行動とされていますよ。





自分の興味のあるような話しか会話のネタにチョイスすることがなかったり、


質問をすることがないなんていうような傾向がある人間は、


これをしている可能性が高いといえます。





いちいち今日話した内容まで事細かく覚えている人間なんていませんよね?


だからこういうことって何気にチェック出来ずじまいであったり、


私がやっていることはないだろうなんて予想の上で判斷してしまっていることが多いのですよ。





また相手の話に合わせるというようなことをしないで、


いつも切り出しは「でもさ」とか「そんなことよりも」とか「っていうかさ」なんて言葉から始める人間ならば要注意ですよ。





基本的に会話というものはキャッチボールなのですから、


このルールを守っていける人間になりましょう。





でないと恋愛は遠のくばかりですよ。





出会いの参考サイト


独身奇族


出合いが無ければ狩に出ろ


出合い婚活見聞録


PR
【2012/03/16 17:27 】 | 未選択
距離を詰められること
あまり面識なんてものがない者同士でも、


例えば歩いてみたときのフイット感とか、


会話をするときの距離なんていうようなものがしっくりくるような異性っているものなのですよね。





人にはパーソナルスペースなんてものがあるのです。


だけど恋愛関係を自然に築けるような間柄である場合には、


こういうものが初対面でもいきなり近くても違和感がないなんていうような傾向があるのですよ。





こういうものはセオリーにはないようなことなんですよね。


説明しろと言われても説明ができない。





だからこそ初対面の相手ほど、いきなり距離というものを詰めてみるということが有効な方法であるとされるのです。





違和感を感じる場合には、相手は引いていくし、


その際には、自分の方もなにげにドキドキしているというような場合があるのですよ。





緊張感というものは伝染していくものですからね。


ここで何の違和感というようなものもなく恋愛対象と接することができれば、恋愛対象もあなたに違和感なんてものを感じることなく、恋愛感情や親近感というものを持ってくれるようになるのですよ。





恋愛関係というものを速攻で築くには、


こういう一見タブーとされるような行動をとり、その行動を正当化できるようなスキルを持つ必要がありますよ。独身奇族よさらばーって。





【2012/02/21 11:49 】 | 未選択
気になる相手に、自分を印象付けるには
気になる異性がいたとして、あなたはその人にどのようなアプローチをしますか?


初対面、または初対面に近い相手だとなかなかコミュニケーションが取り辛いですよね。


けれど何とか自分のことを相手に印象付けたい!!そう思うのでは。


ここでは、気になる異性に対して自分をアピールする方法、


良い印象を持ってもらう方法を書いていきたいと思います。是非役立つはずですよ♪


まず、一番に心がけたいのは「笑顔」です。これは基本ではないでしょうか。


どんな美人でもムスッとしていたらその印象は台無しです。


あまり容姿に自信が無い人でも、笑うだけで美人、美男度20割増しです!


基本的にニコニコしている人に悪い印象を抱く人はいないし、


話しかけてもらいやすい、ということもあるので、笑顔は必須だと思います。


次に、思い切って自分から話しかけてみる。相手の反応が悪くても、一応はやってみましょう。


話しかけられて嫌な気持ちになる人はあまりいないと思います。


警戒心は抱くかもしれませんが、「話しかけてくるってことは・・良い印象持たれてる?」


と一応思うものですよね。こっちが好意を持っていることをさりげなく伝えられます。


もうひとつは、褒める。これです。どやって出逢いを探すの?


例えば、相手の着ている洋服や持ち物などをやり過ぎない程度に褒めましょう。


「これ、どこのお店のですか?いいなあ」とか、「この色いいですね」とか。


「美人ですね」「似合ってますね」は初対面だとあからさまなお世辞に聞こえるので、


あまりおすすめできません。


人は褒められると、褒めてくれた人をいつまでも覚えているものです。


是非、試してみてくださいね!
【2012/02/12 00:48 】 | 未選択
強がる女性の心理
大学の頃の友人に、ものすごい女性がいました。


彼女はその性格のせいで同じ学科の中では結構有名人。


どんな人なのかというと・・・とにかくプライドが高く我侭なんです。


で、何故わたしがその友人と「友達」だったかと言うと・・・


彼女の我侭やプライドの高さは男性の前でしか発揮されないからです(笑)


女性であるわたし、他の女友達とはうまくやっていたんですよね。


普通に良い子って感じでした。けれど、男性の前では豹変するわけです。


何と言うか・・・男性の前で意地を張ったり厳しい目を向けるんですね、彼女。


男性に媚びへつらうほうではなく、「わたし負けないわよ」という感じ。


常に男性を下に見ている態度だったので、当然彼女には彼氏はできなかったんです・・。


彼女みたいに、男性をやたら敵視したり下に見たり、我侭を言う女性ってたまに見かけます。


まあ、彼女ほどわかりやすくハードではないけれど(笑)


恐らくですが、こういう女性は恋愛をするというのが怖いのだと思います。


自分が女性として男性と恋に落ちるということを「負ける」と思ってしまうのではないでしょうか。


恋愛をするとだれでも弱くなりますよね。相手に弱みを握られるし。


普通の人は「弱くなる」ことに、戸惑いを感じながらも嬉しいと感じるわけです。


しかし強がってしまう女性は最後の最後まで抵抗するし、拒否すらしてしまう。


好きな男性を試そうとしたり、いつでも上位に立とうとする人もいます。


男性に心を開けない、とか本音を言えない、という女性は、一度自分の内面と


しっかり向き合ってみてはいかがでしょうか?出合い婚活見聞録を参考にしてみましたが。


素直になるともっと楽に恋愛ができるようになるはずです。
【2012/02/10 18:32 】 | 未選択
身体の関係は続いていたと
私達は別に、その後付き合おうだとか、


そういう話はしていませんでした。





私はあるいみ馬鹿なので、


花子さんにも正直に話しました。





「何故田中さんにまで泣きながら彼の悪口を言ったの?」





彼女の返事にもあきれた。





「だ、だって・・・私は彼に友達つくるなっていわれてて、話す人いないの・・・」





はぁ(´Д`)


私にさんざん何時間電話してきたんだよ・・・。





吉田さんは田中さんはそんな事で人を判断したり信じたりしないよ。


彼はこういっていたけど、私はちょっと怒っていました。





私達のバンドはもうこれで崩れるでしょう。





以前彼女が言っていたように。





私の心もつかれきっていました。





以前彼女が言っていたように。





私は花子さんい真っ直ぐ生きていてほしい。


友達として、だからぶつかっていきました。





ちなみに田中さんも後々わかりましたが、


彼女を信じきり、吉田さんを傷つけ去っていきました。





いきなり話、かわりますけど、


同棲中の家、所有名は花子さんです。





その為、彼は新しい家探しをはじめていました。





でもまずは別居かなぁなんて感じでしたね。





彼は甘い。





つい情に流される。


ちなみに彼女と別れ話が出ている間も、





身体の関係は続いていたと花子さんから聞き、





最低って吉田さんに言いました。





ちなみにそれから彼はビシっとやめたと、


花子さんから泣きながら電話・・・。





私は怒っていた。





でも、花子さんは友達。





私も結局は甘ちゃんなんです。


時には正攻法ばかりで行かない事だってある。





でも今また整理しますけど、





私は17の子供。


まだ夢だって描きたい、現実に汚れたくない。





そんなの当たり前。





28の女と、29の男。





大人として私にしてきた事はまちがいだったと、


危うく父親が訴えるとこでした(笑)


【2011/11/06 15:19 】 | 未選択
| ホーム | 次ページ>>